緑のカーテンが隙間なく機能しています。

今年はゴーヤも大豊作。

もう数十本収穫しました。
例年、小さくて収穫前に黄色くなって落ちたりしていましたが、今年はしっかりしています。
友人やご近所さんにも分けています。
ゴーヤの横のミニトマト。

なかなか色づかない!
小さな鉢はダメなんでしょうか🍅
安心で安全な美味しいお米を食卓へ田中精米店
昨日、来年小学生になる孫のランドセルを買いに行きました。
こんなに早く⁉
就活・婚活・妊活・保活、そしてラン活だそうで😟
子育てをしていた数十年前とはさすがに世の中変わっています。
で、特に希望のない、強いて言えば「黒」希望の孫は背負っていいんじゃあない?
で決まりました。
が、ここまで来るのに結構ネットで検索し、小学校で使用する「A4フラットファイル」対応のランドセルを探しました。
女の子は色々な色があるので(男子もそれなりに沢山選択肢がありますが。同じ黒でもステッチの色が何色もあり)、2年後のランドセル選びは結構大変ではないかと。
妹は今からピンクと決めています。
それから、納品は来年3月30日だそうです。
大変なんだなぁ😰
健康で6年間過ごせますように。
じじばばの願いです🎀
只今のお気に入り。
鶏の胸肉。
何と言ってもお値段が安いです。
お水の中にお酒、長ネギの青いところ、生姜の皮を入れ、沸騰したところに塩・こしょうした胸肉を入れて15分。
ぐつぐつしない程度に茹でたら冷めるまでそのままに。
そうすると、しっとりとした茹で鶏ができるそうです😋
忙しい時は熱いのを出してしまいますが。
今日は喜屋さん 🍜(ちょっと古いブログですが)の平打ち麺で冷やし中華。
近頃この平打ち麺に凝っていて、ラーメンの時もこの麺でいただいています。
普通の麺よりもちっとしているような気がしますが。
歯ごたえがあって美味しいです。
今日はきゅうりにトマト、おくらをのせて、醤油・酢・ごま油・こしょうのたれに、長ネギのみじんと、生姜のみじん切りを混ぜていただきます。
何にでもよく合うたれです。
にんにくのみじん切りを入れたらなお美味です。
夏はどうしても麺類が多くなります😓
ゆで汁はもったいないので、ねぎと生姜を取り出し、味を見ながらガラ味をを足したり、塩コショウの加減をして、スープでいただきます。
卵・ネギ・ワカメ・春雨等その時の在庫で🍴