十日町からお便りが届きました。 JA十日町産地情報8月後半 【30年産初の稲刈り ~たかね錦~】 8月22日に十日町市(旧川西地区)で30年産初の稲刈りが行われました。7月から高温が続いたこともあり、高温障害も心配されていましたが、この日の稲刈りについては高温による品質低下は見られませんでした。 また、コシヒカリの稲刈り適期については、7月と比べて8月は気温が落ち着いたことや雨の日が見られたこともあり、十日町(平場)では今現在で9月9日が適期となっております。 30年産初の稲刈り(たかね錦) 8月22日 コシヒカリ稲姿(旧川西地区)8月30日現在
緑のカーテンその後 数日前、近所のいっちゃんが(毎年ゴーヤの苗や枝豆の苗を買って来てお世話してくれる)追肥をしてくれました。そしてなんと緑のカーテンが例年のようにカーテンらしくなりました。 上方は隙間なく、下の方は少し穴があきました。でも今までとは比べ物にならないくらい隙間がへりました。
お取り寄せ 今年の酷暑。例年より梅干しを食べるペースが速い!早速注文はしたものの、梅農園でも注文が殺到していて少々遅れて到着。 我が家は塩と紫蘇だけ(または塩だけ)で漬けた梅干ししか食べないので、数年前に見つけたこの梅干しがお気に入り。しかもきれいに揃っている商品ではなく、訳ありの(つぶれていたり、大きさが揃わなかったり)梅干しなのでお値段も安く、有難い!一年中重宝しています。