久々に次女が夕飯を担当🍚炊きたてご飯に大葉・叩いた梅干し・ごま・しらす干しを混ぜます。きゅうり・アボカド・大葉・カイワレや蒸したアスパラ・オクラ、それからちょっと贅沢にスモークサーモン等、海苔にご飯と野菜を巻いて(手巻きずしのように)お醤油を軽くつけて頂きました。。

思いのほか美味しくて食べ過ぎました。野菜いっぱいで、ご飯だけ巻いても美味しいし、大ヒット‼でした
安心で安全な美味しいお米を食卓へ田中精米店
会津の佐藤です。9月の会津のお便りです。
久しぶりの晴れのお天気です。本当に何日ぶりでしょうか。今日は30度を超え、青い空、8月のような晴天を迎えています。少し動くと汗が流れます。
今年は、春先からの低温と日照不足、それに長梅雨と「冷害になるのでは」と本気で心配していましたら、梅雨が明けたら8月からは猛暑の連日。寝苦しくて、エアコンの出番が例年よりも多かったかもしれません。
それでもお盆が過ぎたら夜温が下がり、ただいまは理想的な登熟期に入っております。とはいえ、生育前半の低温の影響は大きく、今年は茎数、籾数共に確保されていません。
茎数が足りない=穂数が少ない、籾数が少ない=穂が短い状況で、正直なところ、明らかな低温の影響を受けており、今、この登熟に期待するところです。
あと2週間もすれば、「ひとめぼれ」の刈り取りに入れそうで、機械の整備や作業所の整理に追われています。なんとかお天道様が毎日顔を出して、美味しいお米になってくれると嬉しいのですが。
台風が逸れますことを祈るばかりです。
令和元年9月6日