JA魚沼からお便りが届きました。

令和6年12月

【JA魚沼産地情報】 

雪深い冬までもう少し!

☆初雪情報☆

12月7日に初雪が観測されました。その後も断続的に降雪があり、いまではうっすらと雪が積もっています。

11月下旬ごろから気温が一気に下がり冬に向かっているなと感じられる季節になりました。十日町で暮らす人々は秋作業が終わると家の窓や庭木に雪囲いをしたり、車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えたりと冬に向けて準備をします。JA魚沼十日町地域でも米倉庫や各事務所の雪囲いの準備はばっちりです。豪雪地帯の十日町では雪の重さで木が折れたり、家の一部が壊れたり、道路が凍ってしまうためこのような準備は欠かせません。しかしながら、その反面、多くの雪が降ることで雪室倉庫での食糧保存が可能になったり、次の年の稲作づくりに欠かせない雪解け水が確保できるなど多くの恩恵も受けています。

12/16現在で雪がうっすらと積もっており、大雪が予想されます。雪と寒さに負けず、今年も乗り越えていきます。

 

 

冬至

今日は冬至。我が家の小豆かぼちゃはお汁粉仕立て。

 

友人からは手作り柚子味噌を頂きました。柚子のお風呂に入って身体を温め、邪気を払い、運気を上げ・・・って、すごい効能です!毎年柚子風呂に入るけど・・?