夏の頂き物🍉🌽

山形のお米が入荷した時に頂きました。

なかなかユーモアのあるスイカです。でも今年は大雨・猛暑で出来が悪いとか。農家も大変です。

友人から頂いたトウモロコシを急いで蒸かしました。

甘みの強いおいしいトウモロコシでした。幼いころ、伯母が山梨の小淵沢から、蒸かしたてのトウモロコシを持って上京したのを思い出します。もぎたてを食べさせたくて、味が落ちないよう蒸かして持って来てくれたのです。大人になって、その気遣いに気が付きました。今でもそれを思うと、ちょっと涙ぐんでしまいます。

新車😢

先日無料駐輪場に置いておいた自転車のバッテリーが盗まれました😢バッテリーだけでもン万円もするということで、7年乗った傷みかけた自転車を手放すことに😢そしてすぐに泣く泣く新車を購入😢

ですが、流石に乗りやすい🚲

頂き物

近所に住む料理上手な知人。いつも色々差し入れしてくださる😋

先日は手作りピザ生地。頂きました!

 

形は悪いですが、それなりのピザが焼き上がりました‼トマトソース・オリーブオイル・ベーコン・アンチョビにチーズ・バジル。おいしさ抜群でした😋

大雨の後で🌈

昨日、頼りなくなったスマホの機種変へ行ってきました。もちろん機種は息子と同じもの。何もわからない者にとって、そばにいる息子娘は一番頼りになるので、いつも同じ機種を購入。

 

今どきはすべて予約で待ち時間なし、検温消毒。色々手続き、説明を聞くうちに雷様が‼大雨の中を帰宅しました。

雨が上がったらきれいな虹が‼地元の友人が送ってくれました。

 

会津の佐藤真也さんからお便りが届きました。

8月に入り、コシヒカリが出穂を迎えました。今まさに白い花を咲かせていて、生長の具合はほぼ平年通りです。

 

6月から7月下旬は長梅雨で気温も上がらず、日照時間も平年の半分以下でした。しかしながら夜温も低かったので、消耗(無駄な呼吸)が少なく生育も遅れないで出穂。

8月に入り、梅雨明けと共に一気に気温が上がってきました。太平洋高気圧の張り出しが弱く、7月の梅雨前線が停滞したことで各地で洪水の被害が出ました。会津も何度か洪水警報が発令され、排水路が溢れそうになりましたが、田圃ダムのお陰で難を逃れました。

昨年は10月の台風による洪水で、郡山市に下宿している息子の下宿先と高校の校舎も1m以上冠水したのを思い出しました。今回の被害で被災された方々が、いまだに日常に戻れていないことを考えると、心が痛みます。

新型コロナウィルスも収まりを見せませんが、こんなに生活しにくい世の中にしたのも私達人間ですので、便利さを追求し外資に頼っている現状を見つめ直す時期なのでしょう。

さて、田圃はこれから登熟期に入ります。長雨で土壌が酸欠気味になり、根っこの活力が弱っているのが最大の心配事ですが、お天道様をいっぱい浴びて一粒一粒に栄養を蓄えてほしいです。

9月末の稲刈り作業にむけてまだまだやらなければいけない事が沢山です。暑さに負けないで、体を慣らしながら取り組んでいきます。

た、今年のお米からは収穫後の放射性物質検査が変更になりました。昨年までは国・県の指示によって全量全袋検査を実施し、基準値(100Bq/kg)を超えたお米は隔離され流通されないように取り組んできました。今年からは抽出検査になります。

震災から9年が経ちましたが、県は5年以上連続で安全基準値を超えるお米が出なくなったら、検査方法を見直し、地域ごとの抽出検査に移行することになっておりました(その間、土壌検査も並行して毎年実施されてきました)。

これまでに私どもの圃場がある会津坂下町はもとより、会津地域からは震災後、一度も一袋も基準値を超えたお米が出たことはありません。今年より検査方法が変更になりますが、徹底した検査を実施してきた結果の証として、今後とも安心して提供できますことを喜んでいるところです。

これから最後の作業と稲刈り、乾燥、調整後に米穀検査を受けて10月中旬には新米をお届けできると思います。残暑が厳しいと思いますが、気を抜かず稲と向き合って参りますので、皆さんもお体には十分にご留意ください。