お祭り

今日、明日は地元氷川神社のお祭りです。我が家の前の上高田1丁目の御神酒所はとても綺麗になりました。

昼間は子供たちの山車やお神輿。

どこの町会も子供が参加しないのが悩みです。山車にはママたちも含め大勢参加するのですが、お神輿を担ぐ小学生以上がいないのです。昔のようにお祭りは面白くないのでしょうか?子供神輿の存続に陰りが!

夜は町会それぞれのお神輿が賑やかです。

 

 

消防団の警備から戻った店主。丁度3丁目の御神輿に飛び入り参加。十数年ぶりに本気モードで数メートル担ぎました。

明日は3年ぶりに都内でも有数の神社神輿が町内を練り歩きます。

もうすぐお祭り

9月8日・9日は地元氷川神社のお祭りです。今年は3年に一度の大神輿で賑わう年です。友人が手拭いでお祭りポシェットを作ってくれました。

デビューする中学生女子が使います。

緑のカーテンその後

数日前、近所のいっちゃんが(毎年ゴーヤの苗や枝豆の苗を買って来てお世話してくれる)追肥をしてくれました。そしてなんと緑のカーテンが例年のようにカーテンらしくなりました。

上方は隙間なく、下の方は少し穴があきました。でも今までとは比べ物にならないくらい隙間がへりました。

お取り寄せ

今年の酷暑。例年より梅干しを食べるペースが速い!早速注文はしたものの、梅農園でも注文が殺到していて少々遅れて到着。

我が家は塩と紫蘇だけ(または塩だけ)で漬けた梅干ししか食べないので、数年前に見つけたこの梅干しがお気に入り。しかもきれいに揃っている商品ではなく、訳ありの(つぶれていたり、大きさが揃わなかったり)梅干しなのでお値段も安く、有難い!一年中重宝しています。