毎年頂きます!

近所の友人の息子さん、奄美大島で暮らしています。そして毎年おすそ分けを頂いています。

パッションフルーツ❢我が家の男子はトロピカル系に弱いので、店主の妻は独り占め。なんて有難い事か!

うーん、おいしい!

楽しいランチと送り火

お盆の送り火の今日、店主の姉二人とお米マイスター(店主の弟)の奥さんと店主の妻、四人で新宿の高層ビルの50階で楽しいランチ!

美味しいお料理と尽きることのない会話が弾み、数時間を楽しく過ごしました。毎年海の日にランチしよう!と決め、今年は2回目。来年も楽しみです。

帰宅後姉達も孫たちも一緒に送り火を囲みました。

おばあちゃん、また来年のお盆に!

迎え火

今日は盆の入り。迎え火を炊いておばあちゃんをお迎えです。刻々と変わる空の色に年長さんの女子孫が気がつきました。

 

十日町からお便りが届きました。

平成30年十日町産

魚沼コシヒカリ

 

生育順調!中干し・溝切り作業が始まりました.

虫干しの効果:田面に小ヒビが入る程度乾かし、無効分けつ(生育の弱い茎)を抑制し品質の良い米を残すため、茎の数を調整する。また、土を乾かすことによる酸素供給の向上や、光をより受けやすくなることで登熟の向上、倒伏防止に効果あり!

溝切りの効果:田面に溝を入れ速やかな入水や排水を可能にすることで、干ばつやフェーン時には速やかなかん水、水を有効活用でき、秋の長雨時には排水が速やかになります。


 

NEWS!

2018.7.29~9.17まで「大地の芸術祭」2018 が越後妻有(十日町・津南町)を舞台に開催されます。過疎高齢化が進む豪雪地で3年に1度行われる世界最大級の国際芸術祭です。農業を通して大地と関わってきた「里山」の暮らしとアートを媒介として、地域の様々な価値・魅力を発信しています。是非いちどお越しください!