七五三

今日は女子孫の七五三のお祝いをしました。パパさんの仕事の都合や、男子孫の予定やらで、日曜日には出来ず、今日下校後近所の神社へお参りに行きました。

 

店主の妻の小学生の頃に着た着物は、長女次女の七五三の着物に縫われ、それから孫の祝い着にもなりました。日本の着物の凄さを感じます。着物は三代は着られると言いますが、もしかしたらもっと繋がっていくかもしれません。

大きく成長した孫に、かわいらしさと頼もしい気持ちも感じた七五三でした。

負けはしたけれど

🏈今夜のラグビーワールドカップの試合、負けはしたけれど盛り上がりました

 

根っからのファンも、店主の妻のようなにわかファンも、どれだけ声援したことかちょっとルールも覚え、ラグビーの面白さも分かってきました。ワールドカップが始まってからの盛り上がりが、これからの日本のラグビーを少しでも支えられたらいいな🏈まだまだワールドカップは終わらない‼

一夜明けて

昨日の甚大な被害をもたらせた台風から一夜明け、今夜は黙とうから始まったスコットランド戦のラグビーの試合。被災された方々はラグビーどころではなと思いますが、でも素直にうれしかった‼

 

 

今日は力が入り、肩が凝ったにわかファンです🏉

今朝は久しぶりにウオーキング🚶‍♀️歩道には折れた枝や、どこからか飛んできたようなゴミもありました。報道されるのはごく一部の被害ですが、被災された方々が、一日も早く普通の生活に戻れますように。

 

お客様から秋の味覚、栗を頂きました。夕べ夜なべで皮をむき、今日栗おこわを蒸かしました。

 

久々の栗おこわ。いつものお赤飯と違ってもち米も少なめ。手元が狂い、というか1kgのもち米はセイロの底に少しだけで、こんなんかしら

 

栗の剥き方いいかげんで渋皮もかなり残り、しかもちょっと固かった!それでも美味しかったと言ってくれる、友人や家族に感謝😍