まんまる🌕

今夜は満月🌕。

 

明日誕生日の店主の妻に、友人から満月のプレゼント🎁

まだ解凍されていないチーズケーキ🎂一刻も早く食べたくてカット。

期間限定(に弱い!)抹茶味。おいしくいただきました。

誘惑💖😋

次女の誘惑に乗り、つい買ってしまいました😋

 

スーパーで2個で特売‼間違いのない美味しさです。これでやめておこう!と毎回思います😢

山菜🍃

毎年ご近所さんに山菜を頂きます。ご実家の秋田から送られて来るそう。今日は「さしぼこ」を頂きました。

ぬめりと酸味があります。ネットで調べるとおひたしでもよさげですが、王道の天ぷらでいただきました。

ついおそばを茹でてしまいました。旬の山菜を頂くと沁みわたっていかにも体にいい感じがします。

久々に

お客様から無農薬の夏ミカンを頂きました🍊

沢山頂いたので、久々にマーマレードを作りました。

10年近く作っていなかったので、少し煮詰め過ぎてしまいました。殆どヨーグルトのお供なので、サラッとソースのような感じにしたかったのですが。。。。。。。

ブランクがあり、ちょっと残念で・・・・。美味しかったのですが。。。。😢

十日町からお便りが届きました。

令和3年4月

【十日町産魚沼コシヒカリ】

今年は大雪に見舞われましたが、雪解けは平年並みで3月は春らしい陽気となりました。

雪もほとんど消えており、田畑が見えている状態です。

生産者も米作りに向けて準備を始めています。

(4月12日時点の水田の様子)

《播種が始まりました!》

4月に入ると播種(種まき)作業が始まり、ハウスや苗代で稲は育てられます。生産者の間で使われる「苗半作」という言葉は苗の栽培は米作りの半分を占めるという意味で、米作りにおける育苗の重要さを表しています。育苗では温度管理が非常に重要で、生産者はこまめな温度調節をしながら育苗管理に努めます。

 

積雪情報(4月1日現在)  消雪予想日

十日町地区・・・・68cm       4/11~4/21

川西地区・・・・・72cm       4/13~4/23

松之山地区・・・181cm        4/27~5/7